人は何故、課金にハマるのか。
欲しいキャラがいるから、ガチャそのものが楽しいから、それとも…。
インタビュー第5回となる今回は、貯金を削りつつ合計200万円ほどの課金をしてきたNさんにお話を伺ってきた。
はじめは「ゲームソフト1本分」
本日はよろしくお願いします。はじめに、自己紹介をお願いします。
N
Nです。女性です。職業と年齢は非公開でお願いします。

ゲーム歴をざっくりと教えてください。
N
スマホゲームを始める前は、アーケードの音ゲーを広く浅く遊んでいて。あとはポケモンとかダンガンロンパをやり込んでいました。
スマホを持ってからはどうでしょうか。
N
最初はソシャゲとか全く興味がなかったんですが、あるときラブライブにハマって、そこからスクフェスをダウンロードしたのが始まりです。
N
課金は数千円だけしかしていなくて、それだけで満足していました。
早いうちから課金していたのですね。
N
そうなんです。その1か月後くらいに消滅都市を始めて、当時最強クラスといわれていたスミレが欲しいなって思ってそこでも課金しました。

N
普通にゲームソフト1本買うくらいの金額だったらいいんじゃないのかなって。
ガチャで削られる貯金
今までの課金額を教えてください。
N
消滅都市150万円、FGO30万円、スクフェス12万円、その他8万円…合計200万円くらいでした。
N
消滅都市は途中やっていない時期もあったので、課金額が増えたのはここ1,2年ですね。
ゲームソフト1本分からはずいぶんかけ離れてしまいましたね。
N
若干ギャンブラー気質なところがあるんで、やっぱりガチャを回すと脳内麻薬が…。回すのが楽しい。
N
友達がみんな上京しちゃって、県内の友人も休みが合わなかったりすると遊ぶ機会がなくなってくるんで、そこのお金が全部ガチャに回ってて。
N
ガチャだけ回して満足することも多い。普通の買い物でも買って満足しちゃうことが多くて、ガチャも多分それ系統な感じがします。
FGOもそんな感じですか?
N
そうですね。FGOはキャラゲーなんで、まずその好きなキャラを揃えるのにちょっとお金がかかりました。好きなキャラが軒並み期間限定の☆5で出すのに苦労しました。

N
それとプレイ人口が多いんで、Twitterで他の人が引いてるのが流れてきて…。それを見ると、「私も引いたら出るんじゃないか」みたいな感じで、ノリで引いちゃうことはあります。
貯金はできていたとか食いつぶしていたとか、その辺りはどんな感じでしょうか。
N
貯金はないですよ。いや、あったんですよ、ほんとは。毎月数万円ずつ貯めていたんですけど、月2, 30万円課金していた時に崩していって…そしたら貯金なくなっちゃって。
それは主に消滅都市で?
N
はい。やっぱ、人生狂わされたかなと。強盗団(※)に人生を狂わされた。
※消滅都市に登場する強盗団の3キャラ(カレン、アイト、グンタ)。Nさんは特にアイト推し。
強盗団に人生を狂わされた
N
とにかくその強盗団の話がもっと見たい!と思って。アンケートは毎回出して、Twitterでも発信をして、強盗団に関係ないガチャも回すようになって。
N
そのちょっと後にクラインレコードっていうイベントのガチャに強盗団がいて、そこで味を占めてしまって。

そこから課金ペースが上がっていったんですね。
N
そのころちょうど収入が伸びていたのもあって、毎月じゃぶじゃぶ課金して。1つのガチャで16, 7万円くらい。欲しいキャラが出ないガチャでも2, 3万円。
N
9800円のセールパックは毎回欠かさず買っていました。それで足りなくなったら他のセール品も全部買いつくして、それでも出なかったら通常料金のも買って…。

ピークだと月2, 30万円くらいですか?
N
そうですね、一番ひどいときは…。生活費を切り詰めていたというか。消滅都市はけっこう好きなキャラが分散していて、毎月のように好きなキャラがガチャで出てくるんで、それが大変でしたね。
N
特に性能とか関係なくても好きな子は揃えたいという気持ちがあるんで。好きなキャラを出さないと、次の新規絵を作ってくれないじゃないかと。新規絵は自分の課金で作るぞっていう勢いで。
課金することで好きなキャラの新規絵やストーリーが出てくる、と。
N
そうです。おかげでプロフィールとかも出てきてくれて、その時はもう「勝ったな」と思いました。
N
リターンがすごく来てて。今年はトランスバージョンも出たんで。それなりに結果が出ているんで、(課金を)やらなきゃいけないかなと。

人生は狂うも後悔なし
今までの課金を振り返って後悔はありますか?
N
ないですね~。
人生が狂ったと思いつつも後悔はない?
N
やらなきゃ出なかったと思っているんで。
それは新しいストーリーとかがですよね。
N
そうですね、ガチャで新しいキャラが出るたびにストーリーが展開されてっていうのが。
N
私も若干ありがとう課金みたいなのはしていて。それこそプロフィールが公開された時とか欲しいキャラが出た時とか、課金しましたね。やっぱり感謝をしないと。
好きなキャラを助っ人一覧に出したい
N
あの、私の一番好きなアイトだけ限定の☆6が無いんですよ。グンタはウェディングで出ていて、カレンはクラインレコードで☆6が出ているけど、アイトは出ていなくて…。
N
やっぱり助っ人一覧に出して使ってもらいたいって気持ちがあるんで、☆6を出してほしい。
好きなキャラを助っ人一覧に出したい、というモチベーションですか。
N
そうですね。助っ人一覧で、「私はこいつのことがこれだけ好きなんだ、使ってくれ!」みたいな感じでドヤりたい。
☆5だと助っ人に出しづらいですもんね。
N
☆6だったらまぁ出せるんですけど。私いま助っ人は☆5のアイトで、ほんとに物好きなフレンドしか使ってくれない…。

好きなキャラなら低レアでも
新しいガチャが始まったら、初日に欲しいキャラを揃えたい派ですか?
N
揃えたい派ですね。このまえ出た海賊(※)は絶対に来ると思っていたのでフクザワを5000枚くらい貯めていて、それで一気に引いて。その時に動画を録画してYouTubeにアップして。555連やって。
※大航海ガチャのこと。狙いは☆6ではなく☆4のウマ、大仏、ウサギ。
555連…
N
知らない人からも心配のコメントが来るみたいな。なかなか低レア狙って500連もするやつはいないでしょうし。かわいそうなものを見るかのようなコメントが印象的でした。
それはスキルマ(※)を狙って?
※スキルレベルを最大にすること。消滅都市では、キャラが重複することでスキルレベルが上がっていく。
N
そうですね。でもウサギだけスキルマできなくて。3人くらい足りなくて。
N
しかも最近は限定キャラだけが出るんじゃなくて恒常キャラが混じるようになっちゃって。そこだけが不満。そりゃスキルレベル上がりませんよ。
今後はちょっと控えめに
今後も同じような感じで課金を続けていきますか。
N
控えめにしようかなと思っています。このインタビューを受けるにあたって計算して、ちょっと頭を冷やそうかなと思ったので。
N
課金するときって考えてないんですよ。何万円課金したかも覚えてなくて。一番高いやつを何回押したかな、くらいしか覚えてなくて。
N
で、ガチャを回している間は気を失っている。手持ちも揃ってきたのでこれから減っていくんじゃないかと。
ほどほどにしたいということですね。
N
嫌いにならない程度に。好きすぎるとアンチに回っちゃうみたいなところがあるので。メールに不満をぶつけてしまうみたいなところがあるので。その域に達しそうになったらいったん距離を置くってのをやっています。
N
久々にポケモンをやり始めたら、課金要素がないのにすごいサクサク楽しめるんだけど、この感覚久しぶりだなって。ソシャゲってやっぱり人生を狂わせるんだなと。
Twitterでの交友関係は影響力大
N
あと、Twitterの存在がでかいですよ。同じゲームをやっている人とつながるとモチベーションが上がる。それで続けているうちにやめられなくなる。
N
消滅都市でつながった人たちと遊びに行ったりご飯食べたりってことはけっこうあるので、消滅都市が作ってくれた交友関係みたいなものはけっこう感謝しています。
その交友関係によって課金が加速した可能性もあります?
N
ありますね。集まりとかで、「じゃあ今から100連引きます」とか。だいたい打ち上げとかでみんなでガチャ引こうかみたいなのがあるんで、「ガチャボタン押してください」って。
N
あとアニバーサリーのガチャはあれですね、森タワー(※)まで行って目の前で100連を引くっていう。
※消滅都市を運営するWright Flyer Studiosが入っている超高層ビル。

N
そこまで行って、六本木を触媒にして。その時も一緒にいたフォロワーに、もうやめようって止められるくらいまで狂って回して。木の大天使がアニバホシに見えるっていう幻覚まで見ました。
アニバホシ、引けましたか?
N
引けませんでした(笑)
悲しい…

課金は悪いものではない
課金には肯定的なスタンスですか?
N
ほどほどなら全然悪いものじゃないと思っています。ただ、あんまりTwitterは見ない方がいい。なんだろう、周りの課金額に騙されちゃう。でも悪いものじゃないってことだけは言っておきたい。
N
たくさん課金をしていなくても、好きなキャラへの熱意を発信していけば、運営さんはけっこうTwitterを見てくれているので。特にハッシュタグをつけると目に留まるので、それだけでも好きなキャラの進化につながるから、がんばれって。
課金する上で気をつけておいた方がいいことはありますか?
N
貯金を崩すのだけはやめておけと。生活費だけは絶対に分けておいた方がいい。
N
たくさん課金はしましたけど、生活費はちゃんと分けていたので。もやししか食べてない、なんてことはなかったので。計画的に。
課金とは何か
最後に、Nさんにとって課金とは何でしょうか。
N
課金とは未来への投資。「好きなキャラの新しいストーリーを見たい」という思いをリアルフクザワに乗せて、みたいな。
貴重なお話をありがとうございました。
Nさんが課金するほどにハマったスマホゲーム
N
なんといっても音楽が最高です。ランキングで上位を目指すとかでなければ課金しなくても十分面白いゲームだとオススメできます。
N
聖杯を使えばどんな子でも最前線に出せるというシステムが魅力だと思います。育成は大変ですが、この子の為なら頑張ろうという気持ちにさせてくれます(笑)